category: 1964年(昭和39年) 1/1
[昭和39年]夢の超特急「新幹線ひかり号」東京-大阪間開業。

江戸時代、人は江戸から京都までの道程(約500km)を、五十三次して旅をしました。川という難所を越え…時に空を見上げては、歩いて歩いて…旅の終わりに待っているあの人を想いながら、15日間の旅をしていました。明治5年9月12日、新橋駅-横浜駅間で、日本初の鉄道開業。明治の文明開化の中で、旅の足は、人の足から蒸気機関車に変わっていきます。明治22年7月1日、東海道線(新橋~神戸間)全通。15日以上掛かった旅は、約22時間の旅となりました。それ...
- 3
- 0
2013/02/22 (Fri) 18:49
[昭和39年]波をちゃぷちゃぷ♪NHK「ひょっこりひょうたん島」

地球儀を初めて見た時、自分の住んでる日本が、本当に小さく感じました。余りにも小さいから、ひょんな拍子で、大きな太平洋にふわふわと…、流されてしまいそうな、危うさも感じたりしました。それは、こんな物語をテレビで見たせいかもしれません。遠足に出かけたひょうたん島が、突然ドカーン!!と火山が大噴火。海原へ流れ出てしまった島には、サンデー先生と子供たちが取り残されます。●男勝りで教育熱心。ダンディに恋心を持つ美人教師、サンデ...
- 0
- 0
2013/02/20 (Wed) 13:48