category: 1967年(昭和42年) 1/1
[昭和42年]CM表現の革新、ニットのレナウン「イエイエ」

低学年の頃、子供の事を「ボウ」と呼んでいました。「そこの坊主」の「ボウ」です。子供の事を坊主と呼び、更に略して「ボウ」です(笑)「そこのボウ!!」 今考えれば、乱暴な言い方のように思いますが、敗戦から十数年、まだまだ、その傷は癒えることなく、一心不乱、遮二無二に頑張る日本の土壌では、未熟者や経験の浅い役立たずな大人でさえ「坊主」と平然と呼ばれていました。一人前の国になる事を鼓舞し続けた時代の呼称です。朝起きると、ガチャコン・ガ...
- 0
- 0
2013/10/21 (Mon) 16:13
[昭和42年]アメリカが最も恐れ、世界が最も愛した男チェ・ゲバラ。

人生であれ、仕事であれ、行き詰まった自分を変えようと思う時、新しい何かに挑戦したり、勉強したりするものです。しかし、そう分かっていても、なかなか行動に起こせないのも事実です(汗)何かが足りない…その足りないものとは何でしょうか?かつて、本気で世界を変えようとした男がいました。1959年、カストロらと共にキューバ革命を成功させたエルネスト・チェ・ゲバラ。「20世紀で最も完璧な人間」と語ったジャン・ポール・サルトル。「世界で一番...
- 0
- 0
2013/02/09 (Sat) 17:00